仕事は続ける?辞める?

こんにちはなつです!

不妊治療をしながら仕事を続ける・・・

簡単なことではないでよね。

今記事を書いている私は不妊治療を開始してから1年11ヶ月が経過しています。

私は最終的に仕事を諦めました。

仕事を続けながらの通院

フルタイム・正社員で働きながら通院って簡単なことではないですよね。

  • 物理的時間確保のためのスケジュール調整
  • 通院のための周囲の目・周囲への負担
  • 投薬が増え、体調の変化が激しくストレス負荷が高い状態で業務
  • 採卵後や流産後でも通常業務

不妊治療を初めてから仕事を諦めるまでは「両立なんてへっちゃら!」と思っていました。

でも知らない間に心も体も限界に達していて、突然糸が切れてしまいました。

「今日は○時までに退勤させてください」

「明後日、休ませてください」

不妊治療を知らない人からしたら意味不明ですよね。

ホルモン剤でストレス爆発しても仕事

採卵で卵巣が腫れて「安静」と言われても仕事

流産して心も体もボロボロになのに泣きながら仕事、

あげくの果てに帰宅途中に大量出血…

私にはできませんでした!!

仕事から離れて思うこと…

まさか仕事好きな自分が働くことができなる日が来るなんで想像もしたことがなかった…

子ども産んで育休復帰したら自分も一回り成長してもっとクオリティの高い仕事するんだ‼︎とか思ってた私、脳みそお花畑🌸🌸

続けられなかった自分が情けない…すんんんんんんんんんんんんんごい悔しい…

でも物理的にも精神的にも余裕ができた。

  • 体調悪い時はムチ打たずに休める
  • 病院の予約をいつでもできる
    今までは思いつきもしなかった不育症検査を受けに新たなクリニックへ!
    時間が限られすぎていてフルタイムで働いていてはなかなか厳しい…
  • 病院の待ち時間に仕事してピリピリすることがない
    仕事帰りの通院は医師の話していることが頭に入ってきていなかったり、
    イライラしすぎて医師に食い気味の姿勢でした…
    今はすんなり頭に入ってくるし、後悔のない治療のために疑問は残さず質問!

いくらか自分の声を聞いてあげられるようになった気がする…

今思えば仕事・家庭・不妊治療の全てが中途半端になっていたな〜〜〜

人としても終わり始めていた

  • 日曜日にイライラしながら月〜金曜日分の夜ご飯(5日間同じもの)、弁当のおかず準備(毎日同じもの)
  • 乾燥後のタオルはたためずに、ぐちゃっと洗濯機の上に放置・・・
  • 実母からのLINEは未読無視
  • 朝食・夕食をキッチンで立ち食い…
  • 夫との会話は「おはよう」「おやすみ」くらい、LINEは事務連絡のみ
  • 子持ち・妊婦の友達からのLINEは未読削除…

追い詰められていましたね。

これでもまだまだ行ける〜と思っていた自分。

周りの人たちに「おかしい」って言われてはっとなりました。

自分が思っているほど器用ではないんですよね。

振り返れば私の人生まさに

「二兎を追うもの一兎を得ず」

不器用なんです。

まとめ

私は仕事を諦める結果になってしまいましたが、

仕事を続けること、諦めることどちらが「正解」なんてことはないと思います。

自分の声を聞いて判断したならそれで十分!

仕事もやりたい!子どもも欲しい!

思っていた以上に贅沢なことなんですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました